【連盟通信】小中学生全国通信大会
全ア連より、第8回小中学生全国通信アーチェリー大会2022の実施要項が届きました。対象競技は全ア連公認大会または加盟団体が認めた競技会とします。実施期間が2021年11月15日~2022年11月13日と変更になりました。参加希望者は下記の実施要項を熟読のうえ各所属団体事務局に連絡ください。
全ア連より、第8回小中学生全国通信アーチェリー大会2022の実施要項が届きました。対象競技は全ア連公認大会または加盟団体が認めた競技会とします。実施期間が2021年11月15日~2022年11月13日と変更になりました。参加希望者は下記の実施要項を熟読のうえ各所属団体事務局に連絡ください。
全ア連より第55回全日本社会人ターゲット選手権大会の開催要項が届きました。申請希望者は開催要項を確認のうえ、「問い合わせ」欄よりご連絡ください。個人申請書を送付します。なお、申込締切は取りまとめの関係で5月22日とします。
2022年度 「笑顔をつなぐアーチェリー」(トップアスリート交流、アーチェリー体験)を、5月21日(土)に東京にて開催いたします。会場は、東京2020オリンピック・パラリンピックのレガシー会場(ランキングラウンド会場)で、対象は「初心者、アーチェリーを始めて1年以内の経験者」です。4月から学校の部活や加盟団体のクラブなどでアーチェリーを始めた方達には、モチベーションアップにもなりますので、ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。詳細は、添付した開催要項をご参照ください。お申込みの締切りは2022年5月7日(土)です。
2022年4月1日より競技規則が改正施行されます。これに際し、会員の皆さまが閲覧できるよう、「競技規則2022‐2023」をホームページに掲載いたしましたので、ご連絡いたします。なお、新しいルールブックは、5月~6月頃に発刊の予定です。
【掲載場所】全日本アーチェリー連盟ホームページ「ダウンロード」のページより、2022/03/25付「【競技規則2022-2023】2022年4月1日改正施行」をダウンロードしてください。
全ア連より第51回全日本フィールド選手権大会の要項が届きました。下記リンクより確認してください。参加希望者はお問い合わせください。個人申請書を送付します。なお、取りまとめの関係で締切は4/10(日)とします。
2月23日に開催いたしました2021年度第2回総会(臨時総会)におきまして、会費(会員登録料)および競技会等参加費の改定が決議され、下記のとおりとなりました。
日頃より本連盟の事業にご協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、昨年9月に開催されたWA総会および12月のWA理事会において、競技規則の改正が発表されました。これを受けて本連盟の競技規則を改正いたしますので、ご連絡いたします。また、第77回国体(いちご一会とちぎ国体)の競技方法についてもご連絡いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
標題の件、全ア連より第31回全日本室内アーチェリー選手権大会の開催通知が届きました。参加希望者は下記の開催要項を確認のうえ、当サイト内の「問い合わせ」より連絡ください。「個人申請書」を送付します。なお、締切は、取りまとめの関係上1月9日(日)とします。
標題の件、全ア連より「2021年度1級公認審判員新規認定講習会」開催案内が届きました。参加希望者は下記「講習会要項」を確認のうえ、当サイトの「問い合わせ」よりご連絡ください。なお、申込締切は1月23日(日)とします。
標題の件、全ア連より開催要項が届きました。申請希望者は要項を確認のうえ、「お問合せ」欄よりご連絡ください。申請書を送付します。なお、取りまとめの都合上、申込締切は9月19日(日)とします。